2024/3/28
◆「2023年度 げんでんeまなび いばらきスクールサポート事業報告」をイベント報告を更新しました!
<2023年度>
げんでんeまなび いばらきスクールサポート事業
げんでんeまなびは水戸市生涯学習センターが主催している「いばらきスクールサポート事業」に登録してご希望あった学校や団体に「地球温暖化と原子力」等についての勉強会やスライム作りを開催してます。
開催日
開催場所
2023.7.25
ひたちなか市田彦小学校学童クラブ
2023.8.21
水戸市立常磐小学校学童クラブ
2023.8.22
水戸市立飯富小学校学童クラブ
2023.8.24
筑西生涯学習センター
2023.8.28
ひたちなか市立市毛小学童クラブ
2023.8.29
大洗町立おおあらい学童
2023.10.31
常陸大宮市立美和小学校
2023.12.26
東海村中丸学童クラブ
2024.3.27
ひたちなか市東石川小学校学童クラブ
☆彡開催場所名をクリックするとPDFファイルが表示されます!!
2023年度げんでんeまなびスクールの
イベントは現在募集していません。
<2022年度>げんでんeまなび講演会
2022年7月24日(日)
★ざんねんで、わけありな、いきものたちの進化
2022年8月3日(水)こもれび森イバライド
2022年8月17日(水)つくばエキスポセンター
2022年8月24日(水)トマト狩り&アクアマリンふくしま
★親子で学ぼう体験!夏休み発電所見学バスツアー
2022年10月1日(土) げんでん環境セミナー
★ZIP!に出演中の気象予報士小林さん お天気のコト、地球温暖化のコト
<2021年度>げんでんeまなび講演会
2021年7月27日(火)
★ざんねんで、わけありな、いきものたちの進化
2022年1月30日(土)
★ざんねんで、わけありな、いきものたちのお話
2022年3月21日(月:祝日)
★ギョギョギョ!さかなクンと考える環境問題のコト
<2020年度>げんでんeまなび講演会
2021年3月20日(土)
★善ちゃんのおもしろ科学教室
<2019年度>げんでんeまなびスクール
2019年8月1日(木)
★手作りロボットをつくろう!
<平成30年度>げんでんeまなびスクール
平成30年8月2日(木)
★牛乳パックでランタンをつくろう!
<平成29年度>げんでんeまなびスクール
平成29年7月26日(水)
★電気パンを作ろう
<平成28年度>げんでんeまなびスクール
平成28年8月6日(土)
★科学マジックを体験しよう!
平成28年11月19日(土)
★ハーブティー七変化
<平成26年度>げんでんeまなびスクール
平成26年6月21日(土)
★科学マジックを体験しよう!
平成26年7月19日(土)
★静電気であそぼう
平成26年8月18日(月)・22日(金)
★天体観測(夜のイベント)
− 夏の夜空を観測しよう −
平成26年10月18日(土)化石発見体験!
★大理石から化石を見つけよう
平成26年11月15日(土)
★真空実験しゅぽしゅぽ
平成26年12月20日(土)
★ドクターナダレンジャーの
自然災害科学実験教室
平成27年1月17日(土)
★天体観測(夜のイベント)
− 冬の夜空を観測しよう −
PDFを見るにはアクロバットリーダーというソフトが必要です。アクロバットリーダーは無料で入手(ダウンロード)できます。
お持ちでない方はアイコンをクリックしてダウンロードして下さい。